top of page
page top
top_2_edited.jpg

定員

​各回2名

毎週水曜日

13:45~14:45

新年中(現年少クラス)体験会

クラスは11月開講

※お子様の体験時に個別説明を実施

小学校受験で求められる力・就学後にも活きる力 

最新の教育メソッドで、お子様の可能性を引き伸ばします!

AdobeStock_421154875.jpeg

Cocoro幼児教室 紹介動画

Cocoro幼児教室の授業の様子や、保護者様の声をご紹介します。

クラス紹介

子ども

年長受験総合クラス
2017年4月2日~2018年4月1日生
​対象:年中秋〜年長秋

志望校合格を目指し、基礎から実践レベルまで着実に理解を深めます。思考力・言語力・空間認知力・情報処理力・応答力を磨き、就学後にも活きる力を培います。

子ども

行動観察クラス
2017年4月2日~2018年4月1日生
​対象:年中秋〜年長秋

過去に出題された課題やゲームに取り組み、仲間と協働して一つの目標を達成する経験を重ねます。社会性、協調性、コミュニケーション力、規範意識を身につけていきます。

子ども

学世田小対策クラス
2017年4月2日~2018年4月1日生
​対象:年長

東京学芸大附属世田谷小学校合格を目指す集中講座。出題傾向を徹底分析した独自カリキュラムで、お子様の苦手分野を補強し、得意分野を伸ばします。

お絵描きをする少女

絵画制作クラス
2017年4月2日~2018年4月1日生
​対象:年中秋〜年長秋

美術大学出身の専門講師の指導のもと、お子さま一人ひとりの個性を大切に、自信にあふれた豊かな表現力を伸ばします。自分の作品を言葉で伝える力も育みます。

子ども写真

年中クラス
2018年4月2日~2019年4月1日生
​対象:年小秋〜年中秋

学ぶことへの意欲を大切に、学習の土台を養います。ペーパーでは、推理・数・記憶・言語・図形・常識などの分野の基礎を習得し、絵画制作では、創造的な表現力を培います。

子ども写真

年少クラス
2019年4月2日~2020年4月1日生
​対象:2歳児〜年少秋

豊富な教具・教材を使い、なぜ/どうして?といった原理原則を理解しながら、知的好奇心を育みます。絵画制作では表現することの

面白さ・楽しさを経験していきます。

お絵描きをする少女

教育理念

COCORO幼児教室では、子どもたちが安心して学びに没頭できる環境を提供し、それぞれの興味関心を広げながら、主体的に学ぶ姿勢を促していきます。

志望校合格に繋がる多彩な教育プログラムや質の高い指導、子ども同士の協働的な学びを通して、将来の夢や希望を叶えるためのお手伝いをいたします。

COCORO幼児教室の特徴

01

安心没頭できる
教育空間


COCORO幼児教室は、年少・年中クラス6名、年長クラス8名の少人数制です。お子様一人ひとりの学びの状況や心理状態をつぶさに観察しながら授業をすすめます。お子様との対話を重視し、講師から一方的に伝えるのではなく、主体的な学びを促します。豊かな対話の中で、「安心・没頭」して学びに取り組む環境を提供します。

02

数理的センスを
育成する


系列のCOCOROアカデミーでは、年中児から小学6年生までを対象とした算数能力開発を開講していますCOCORO幼児教室では、算数能力教室で得られた知見やメソッドを幼児の発達段階に適合させながら、カリキュラム制作を行っています。小学校受験へ取組みながら、就学後に活きる数理的センスも同時に育成していきます。

03

豊かな創造性を育む

絵画制作活動

 

COCORO幼児教室では、絵画制作クラスはもちろんのこと、年中クラスにおいても、毎回の授業で本格的な絵画または制作活動を行います。テーマは、美大出身の幼児アート専門講師が監修し、創造性や造形力、空間認知力を伸ばします。また制作活動を通して、イメージしたものを形として表出するスキルを習得します。受験の枠を超えた将来の土台となる創造性を育成します。

保護者さまの声

これまで両手で数え切れないほどの幼児教室を体験してきました。息子の成長がなかなか実感できないと次への幼児教室へと、移り変わってきたのです。色々体験して、どこの幼児教室も同じようなことをやるのだろうと半ば諦め気味でした。しかし、ここのお教室では、親子ともども未知なる世界への第一歩でした。しっかりとした理論に基づいたカリキュラムと贅沢すぎるほどの素敵な木製教具、そして一人ひとりをしっかり見て下さる徹底した少人数制。息子共々、お教室に行くたびにぐんぐん成長している実感があります。中学受験で勝ち抜く事を目標にしていますので、これから長期間に渡って、先生を信じ、自分自身を信じ、何よりも子供自身を信じて乗り越えていきたいと思っております。

​5歳男児の母親

bottom of page